にゃみかんてっくろぐ

猫か百合を見守る壁になりたい

P2P地震情報

毎日 1000 万リクエストを捌く 1 台の API サーバー

P2P地震情報の API サーバー (api.p2pquake.net) は、毎日 1000 万リクエスト以上を捌いている。ピーク時は毎秒 300 リクエストを超える。 VPS 1 台でここまで到達するのにそこそこ試行錯誤した。結果として意外性はなくやることやっただけという感じではあ…

www.p2pquake.net のサービスをぜんぶ Docker でコンテナ化した(計 35 コンテナ)

※個人開発の備忘録です。 Debian 9 (stretch) が EOL を迎えたので、ちょうど良い機会だと思って色々と手を加えた。 Debian 11 (bullseye) に すべてを Docker でコンテナ化 監視ツールを Munin + Xymon から Prometheus + Grafana に Vultr から Linode へ …

P2P 地震情報 Windows 版を「半分くらいクロスプラットフォームで」リニューアルしました

地震情報アプリ界隈 Advent Calendar 2021 14 日目の記事です。 P2P 地震情報 Windows 版を 10 年ぶりに更新しました。デザインは一新しましたが、目立った新機能はなく、未実装の箇所も残っています。 しかし、実は半分くらいがクロスプラットフォームにな…

Raspberry PiでNHKラジオ第一の緊急地震速報を検出する

P2P地震情報では,NHKラジオ第一の放送から緊急地震速報の発表を検出しています. 今回,その検出をPCではなくRaspberry Piで行うように変更しました.そのときの記録です. 前提: 自動音声による放送 NHKラジオ第一では,緊急地震速報(警報)が発表される…

P2P地震情報14周年: 個人サービスを長く続けるための技術

個人開発 #2 Advent Calendar 2018 8日目の記事です. せっかく作った個人サービスを長く続けていくための技術についてお話ししようと思います. 3行でまとめると Dogfooding … 使い続ける Maintenance-free … とにかく省力化する Write Code Every Day … 小…