Raspberry Piとミニディスプレイ,各種センサを使ってダッシュボードを作ります.
準備
まずは基本的な準備から始めます.
必要なもの
- Raspberry Pi 3 Model B (HDMI,USB,LANが使えれば旧モデルでも構いません)
- HDMI接続のミニディスプレイ
- インターネット接続
- センサなどの電子部品 (使うときに紹介します)
ミニディスプレイは何でも良いです.写真ではElecrowの5インチディスプレイを使用し,USB,HDMIともRaspberry Piに繋げています.SPI接続でタッチパネルも使用可能となる仕様ですが,センサ類が繋げなくなるので諦めました.
環境構築
サクサクとGUI環境を整えていきます.
- Raspbianをインストール (Download Raspbian for Raspberry Pi)
- 詳しくはGoogle先生をあたってください.
- HDMIでディスプレイ接続
- ディスプレイによって設定がまちまちですが,Elecrow 5インチディスプレイでは
/boot/config.txt
に下記を記述することで表示ができました.
- ディスプレイによって設定がまちまちですが,Elecrow 5インチディスプレイでは
hdmi_group=2 hdmi_mode=1 hdmi_mode=87 hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0
今日はここまで.